例のブツを開封してみました
前回の記事の最後に写っているダンボールを開封してみました!
例のブツといってもバレバレなルーフボックスですけどね(笑)
開封する前に、2階の自室に運びましたww
写真を撮るためだけにです
2階に運び上げた時に我に返り…
これ、積載する道具を1階に下ろした方が早いんじゃないか?? orz
このような馬鹿なことをしていて、疲れきってしまいその日の内にアップできませんでした^^;
前置きはこのぐらいにしておきまして、開封ですよね
置く場所が無かったので布団の上で開封
寝る場所無くなりました…
ルーフボックスはカーメイトのストリームボックス/BR764です
55と悩みましたが、高さのあるBR764を選びました
コクーンの幕とポールを入れてみました
結構余裕がありますね~
でもここからが問題なのですよ!
コクーン 重量:本体/約14.4kg ポール/約10kg 付属品/約2.4kg
付属品は車に積むので除外します
そうなりますとコクーンだけで24.4kgになります
ルーフボックスの積載は最大50kgですが、ルーフキャリアが50kgまで(
車種によって異なりますので)となっておりますので、
50kg-12kg(ボックス重量)=38kg
よって収納できる重量は38kgまでとなります
コクーンを積載しますと38kg-24.4kg=13.6kgとなり、正直テトリスは出来ませんね・・・
すぐに重量オーバーになってしまいます。
コクーン無Verでテトリスしたかったのですが、ルーフボックスが場所とり過ぎてですね・・・断念しました(涙)
ルーフボックスのお話は取り付け完了まで、これにてオシマイとします♪
ジェントス君2代目が完成しましたのでアップしますね~
フィールドテストを終えましたら、自作カテゴリにいろいろな角度からアップし直します♪
塗装色:メタリック カッパー カー用クリアー塗装仕上げ
ごちマスターとは・・・・・
皿とコップを持ち徘徊するスペシャリストのことなのだ
イメージカラーの正体コレ!
これに吊り下げてみたい!
それだけのためにこのカラーをチョイス
まぁ、このキッチンテーブル持ってないですけどね^^;
1代目との夢の共演
最後に
盆キャンプの仕込み中♪
どどーんと1.5kg
全部キャンプ用ではないですけど^^;
パンの工場長みたいに「おいしくな~れ おいしくな~れ」と毎日ひっくり返してあげます♪
関連記事